年賀状を52円で出せるのは期間限定です

  いくら「嵐」のみなさんにいわれても…

そうか!平成30年か! で年賀状を…とは思えない私ですが💦

残すは宛名印刷と添え書き、というところまでは準備しています。

例年に比べ「年賀状」のCMも少ないような気がしますね。

ハガキの郵便料金が62円になりましたが、年賀状に関しては52円で出せる期間があります。



52円で年賀はがきを出せるって知っていましたか?



年賀はがきを52で差し出すことができる期間は、
20171215日(金)から201817日(日)までです。

期間を過ぎて出す場合は、10円切手を貼り足す必要があります。

注意事項
1月8日以降に年賀はがきを差し出される場合は、さらに10円分の切手を貼り足していただく必要がありますので、ご注意ください。
(12月14日以前に差し出される場合も同様です。)
 ~「郵便局」ウェブサイトより

早すぎてもおそ過ぎてもダメ、ということになります。

ご注意を!

かもめーる 当選番号はチェック済ですか?

今月は、「書類の整理」をこまめに。
という目標を立てて行動しています。

「後で必要になるかも」コーナーの紙類も整理中~。



夏に来たハガキの中には「かもめーる」というくじ付きのハガキも。

かもめーるは現金かクオカードが当たるようですよ。

私も遅ればせながらチェックしてみました。

全滅~(>_<)

残念ですが、これで心置きなく処分できます。

2017年の当選番号はこちら↓でチェックできますよ。

平成29年(2017年) かもめ~る 当せん番号

「before & after」ちょっぴり解説

心とモノの整理から住環境を考える会

「まちカフェ」での出展時のパネルです。

 両脇に「before & after」の写真を載せています。

 「心モノ」メンバーが実際に行ったものです。

捨てて捨てて!捨てまくって!
減らした…というわけではありません。


●左側の事例

クローゼットと、リビングの棚ですが…
beforeがゴチャついているのは、使う物、使わないものが全部一緒に置かれているからです。

これを一つ一つ確認しながら、
ここに置くもの、別の場所に置くものを決めていった結果がafterです。


●右側はキッチンです。

ご来場のシニアの方の中には、引き出しの中に鍋やフライパンが入っている、という事がピンとこない様子の方もいらっしゃいました。

ひと昔(…もっと前?)のキッチンのシンク下は観音開きでスペースがあるだけ、という作りの物でしたからね。

奥に入れたものは出し入れしにくく、ラックなどを自分で入れて仕切っている、という方が多いのではないでしょうか。

私が今住んでいるマンションのキッチンは引き出し+観音開きスペースです。

収納スペースも作り付けの所が増えていて、食器棚は無くても良い場合もあります。

押入れからクローゼットに変わり…
広めのウオークインクローゼットがあるお宅も増えています。
使い勝手がわからないままモノを押し込んでいるケースも多いです。


●収納スペースが広ければ広いほど良い(^^♪

そういう時代ではなくなっています。↑

物の持ち方、納め方は時代とともに確実に変化しています。

納め方の参考になる本やサイトはたくさんありますが
あなたはどう暮らしたいのか、という部分が一番大切です。

散らばったものを収めるために「収納ケース」を買う前に
頭の中から整理していきましょう~。


注目の投稿

富士山本宮浅間大社 流鏑馬 2024

 毎年5月に 富士山本宮浅間大社では流鏑馬が奉納されます。 5月4日~6日は「流鏑馬まつり」が開催され 境内には出店が立ち並びます。 久しぶりに 流鏑馬を見に行ってきました。 浅間大社の流鏑馬は、 社伝によると建久4年(1193)源頼朝が 富士の裾野で巻狩を行った際、 当大社に流...