AIで、ピーチ姫大変身

 AI、すっかり日常に溶け込んできた感があります。


いまいち使いこなせていない私ですが、

先日、カメラアプリから「AIフィルター」の案内が届いていたので

試してみました。


試してみたのはこの画像




1枚目



アニメに出てきそうだわ(#^^#)


二枚目




(o゚ェ゚)・;’.、ブッ


こ…これはないわ~^^;


同じ画像が元になっているとは思えない(;'∀')




3枚目…は別の画像を使ってみました。



あ~、これは可愛い❤


心の中のピーチ姫のイメージに一番近いわ~❤


元の画像はコレ





永遠に遊んでいられそう(^^♪


だけど実物が一番かわいい❤

もふもふ最高です(=^・^=)

小鹿田焼民陶祭 山のそば茶屋

 大分県日田市の山間部にある

小鹿田焼の里


10月に開催される

民陶祭が、10月12日、13日に開催されています。


西日本豪雨の影響で

5年ぶりの開催となります。


開窯以来のピンチと聞いていましたが

復活して本当に良かったです。



私の父の実家でもあり

夏休みは小鹿田で過ごすことが多く

昔々の事ですが、

NHKの某番組で地元の子どもとしてテレビに映ってしまったことがあります^^;

カメラがあったことなど全く覚えていないのですが^^;


日田市内からバスがありますが

本数が少なくなっているので

お時間には気をつけて~。


コンビニなどはありません。


飲食できる店舗は1軒だけ。





お蕎麦屋さんです。











メニューはこんな感じ





わが家の定番?

地鶏そば









地鶏でお酒もいけそうですよ。

飲まなかったけど^^;


そばかりんとう



塩味です。

これもお酒の友に最適


お土産でも売っています。





手前の蓋つき容器には
柚子胡椒

ここの柚子胡椒が一番おいしい!!!!




ふと見ると

伯父がお酒を飲んでいそうな気がする




なつかしい思い出に後ろ髪ひかれつつ








父と一緒に来れて良かった





窯の方も…




足腰弱っていた父ですが
なつかしそうに見ていました。




私の方が転びそうになって心配されてしまった^^;






陶土を作る唐臼





ゆっくりした自然が作る音とリズムを楽しんでください(#^^#)







10年後の私からの手紙を書く日

 今年も無事に年齢を重ねることができました。




お祝いのメッセージをたくさんいただき

ありがとうございます(#^^#)


お祝いの言葉というのは

勇気をいただけますね。


母にも

産んでくれてありがとう

と伝えることができました。


台風が直撃する誕生日って

初めてかも?


台風10号、速度が遅く

日本列島を縦断するという最悪のコース

警戒時間も長引き

多方面に影響が出ましたね。


被害にあわれた方に

心よりお見舞い申し上げます。


誕生日の恒例としていることがあります。


それは、10年後の私からの手紙を書くこと。


10年後の成功した自分から

今思い悩んでいる私に向けて手紙を書くという物です。


ワタナベ薫さんの未来手帳のワークです。




毎年、誕生日に書くようにしています。


数ある手帳のワークの中でも一番好きなワークです。


不思議と悩みが軽くなるのです。


時間は未来から流れてくるといいます。


自分が行きたい未来から流れてくる時間


そこへ至るために、今何をすればいいか。


自分が行きたい未来はどんな未来なのか。


今日はそんな未来について思う1日でした。



【楽天ブックス&Amazon.co.jp限定】願いが現実になる未来手帳2025 [ ワタナベ薫 ]

価格:2860円
(2024/9/1 11:11時点)
感想(0件)

注目の投稿

【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました~暑気払いと無病息災の願いを込めて

  【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました|暑気払いと無病息災の願いを込めて こんにちは。 富士山のふもと、静岡県富士宮市に住んでいる三浦千枝です。 今朝、朝一番に 「田子の月」さん へ行ってきました。 お目当ては、毎年この時期だけの季節限定和菓...