これでおしまい

実家で読んだ本。
佐藤愛子さんの本2冊。


文庫本も出てますが、単行本の方がシニア世代には読みやすいようです。

価格:1,404円
(2016/11/30 14:16時点)
感想(3件)

エッセイ集です。

読みながら…
母の友人のシニア様のお話を聞いているような気分になりました(^^;

こちらは、図書館で借りていたようです。
働いていた頃は、図書館を利用する時間もありませんでしたが
近頃は、図書館に行くことが楽しみの一つになっているようです(#^.^#)

設備も良くてとっても居心地が良い!
と喜んでいます。

楽しくお出かけできる場所が増えるのは嬉しいことですね。



アマゾンのリンクはこちらです。
新品価格
¥1,404から
(2016/11/30 13:24時点)

九十歳。何がめでたい

実家で読んだ本です。

母のおススメ(^^;

後期高齢者の仲間入りをした母、
近頃は佐藤愛子さんの本がお気に入りのようです。


楽天のリンクはこちらです。
価格:1,296円
(2016/11/30 14:11時点)
感想(20件)


実家滞在中、私も読みました。


言いたいことを言い
たくましい!

…この感じ、どこかで…

母とその仲間たちだ!

だからこそ共感するのか?

字も大きめで読みやすかったです。

近頃は字が読み辛くなって読書から遠ざかっていた母ですが
この本は読みやすかったそうです。

共感する部分も多く楽しく読めたそうです(^^;


アマゾンのリンクはこちらです。

新品価格
¥1,296から
(2016/11/30 13:26時点)






「まちカフェ」相談会 終了しました

メルマガの読者様をはじめ、
片付けナースのご利用者様も相談会にお越しいただきました。

中には県外から参加してくださった方も(#^.^#)


本当にありがとうございます!



今回私が相談を担当させていただいた方は10名。
同じようなご相談が続きましたので、こちらでご紹介させていただきます。

今回多かったのが「書類」についてのお悩み。

今回の相談会では「切り抜き」がたまってしまう、
というお悩みについて続けてご相談がありました。

年齢は70歳前後の方々です。

新聞などから気になる記事、
後で読もうと思った記事を切り抜いているけれど
量が増えて…

というお悩みでした。

切り抜いたものをそのまま箱に入れている、という事でした。

まずは、記事を種類別に分ける事。
一度でも読み返したものは別のところに移す
一度も読まなかったものは、見直して処分も検討してみてはどうか…

という事を提案させていただきました。


分け方も、日付別、ジャンル別、筆者別などいろいろありますが
自分がわかりやすい分け方で。

量が増えてくると、何度も使う物とそうでない物が混ざっていると
探すのがとても難しくなってしまいます。

デジカメやスキャナーなどが使えるのであれば、
パソコンやタブレット内に保存するのも便利です。

近頃は電車などでも、タブレットを使っているシニア世代の方を多く見かけます。

携帯電話よりも画面が大きく
パソコンよりも持ち運びしやすいし、画面の拡大も簡単なので見やすいようですよ。


ちょっと不安げな表情で席にお座りになった方が
だんだん笑顔になってくる瞬間が私の最大の喜びです(#^.^#)



注目の投稿

なんだかルイボスティーが飲みたくてたまらない…その理由とは?

   なんだかルイボスティーが飲みたくてたまらない…その理由とは? 最近、やたらとルイボスティーが飲みたくなる。 移動中や、お昼のお茶の時間になると、 自然と「温かいルイボスが飲みたいな」と思うことが増えました。 帰省の時、新幹線でルイボスティーを飲みながら帰ろうと思ったので...