スタンプパッドを買い替えて、お気に入りスタンプ活躍!
大人の女性にこそおすすめしたい癒しの趣味
最近、先月購入したお気に入りのスタンプを使いたくなって、
引き出しから取り出したところ……
あらら? スタンプパッドがすっかり乾いてしまっていたんです。
インクが出なくてかすれるスタンプに、少し…いやかなりがっかり。
でも、せっかくのお気に入りのスタンプ。
このまま眠らせておくのはもったいないと思い、
新しいスタンプパッドを購入しました。
今回は、スタンプの魅力と、大人の女性にぴったりの使い方をご紹介します。
スタンプってこんなに楽しい!その魅力とは?
一見、子どもの遊び道具のように思えるスタンプ。
でも実は、使い方次第で日常がちょっと豊かになる、
素敵なアイテムなんです。
特に50代以上の女性にとって、スタンプは
- 忙しい日常の中でちょっと一息つける 
- アート感覚で楽しめる 
- 手帳やお手紙を可愛く彩れる 
そんな癒しと創造性をもたらしてくれるツール。
さらに、最近は和柄や植物、動物モチーフなど、
大人可愛いデザインのスタンプも増えていて、
「懐かしさ」と「新しさ」がちょうどよくミックスされています。
スタンプパッドを選ぶポイントと長持ちさせるコツ
スタンプパッドについて調べてみました。
顔料系インクのスタンプパッドには、
乾きが早く、
紙以外にも布や木などにも使えるタイプもあります。
【スタンプパッドを選ぶポイント】
- 色持ちがよく、にじみにくいものを選ぶ 
- 自分が使いたい素材に合ったタイプを選ぶ(紙、布、木など) 
- こまめにフタを閉めて、乾燥を防ぐ 
長く愛用したいなら、インクが減ったら補充できるタイプを選ぶのもおすすめです。
スタンプの使い方いろいろ|私のお気に入り活用術
私の最近のお気に入りの使い方は、
- 手帳や日記のワンポイントに - 日付や天気のスタンプで、記録がぐっと楽しくなります。 
 
- お手紙や封筒のワンポイント装飾に - お礼状やちょっとしたメッセージカードに添えると、気持ちが伝わります。 
 
- ラッピングに - 無地の紙袋やクラフト紙に押すだけで、オリジナルのラッピングが完成! 
 
忙しい日常の中で、こういうちょっとした工夫が、心をほっとさせてくれるんです。
私はスケジュール帳やメモ用紙に押して楽しんでいます。
今一番のお気に入りは、
帰省した時に立ち寄った
こくら文具の博覧会で購入したもの。
スタンプは50代女性の新しい趣味にぴったり
手軽で、ちょっと懐かしくて、でも今っぽい。
そんなスタンプの世界は、
これから何か趣味を始めたいという方にもおすすめです。
スタンプは高価な道具もいらず、スペースもとらず、何より自由。
 自分だけの楽しみを見つけたい、
そんな50代女性の心をきっと満たしてくれます。
インクの香りや手触り、押した瞬間のちょっとした達成感。
それは、スマホやPCでは味わえない、アナログならではの豊かさかもしれません。
まとめ|乾いたスタンプパッドから始まった、小さな喜び
乾いてしまったスタンプパッドを新しくしてみたら、
思わぬリフレッシュのきっかけになりました。
忙しい日々のなかにこそ、
こうした小さな遊び心があると心に余裕が生まれます。
スタンプは、日常にちょっとした変化と楽しみをもたらしてくれる存在かもしれません。
 
0 件のコメント:
コメントを投稿