来年銀婚式?

 東日本大震災より13年

犠牲となられました方々に哀悼の意を表し
ご冥福を心よりお祈り申し上げます




月日がたつのは早いものですね…

あっという間の13年

結婚祝いでいただいたペアのグラスや食器も
何故か片方だけ割れてしまった物がいくつかありました。

とても気に入って大事にしていたものなので残念でした。
買い足せるものもありましたが、
「これじゃない」感が拭えませんでした(;^_^A


震災の翌日3月12日は私たち夫婦の結婚記念日なのですが
あれからお祝いする気持ちになれず
何となく、月日を重ねていました。

夫も復興支援的な仕事で不在なことが多かったですしね。


来年、銀婚式を迎えます。


本当にあっという間でした^^;


今年は少し早いですが、先週末にささやかに
泡で乾杯し、家飲みを楽しみました。


いろんなことがありましたが、
概ね穏やかに暮らせたこと
本当にありがたく思います。

3月10日は東京大空襲の日、と記憶しています。

命について考える日々が続いています。


これからどんな事があるのか

わかりませんが、
きっと大丈夫

そんな風に思うのです。

不安材料は数限りなくありますが
それでも何とかなる

何とかできる!

そう思います。


そのためには、今できることに全集中!

前世とか来世とかどうでも良い。
そういう物があったとしたら
今の私は誰かの来世であり、
誰かの前世を生きていることになる。


今の自分は今だけなのだから。

だから、今の人生でできることは全部やる!

そんなことを思う新月の夜




炭酸水は我が家の必需品!手軽に楽しむ炭酸ライフ

炭酸水は我が家の必需品!手軽に楽しむ炭酸ライフ

炭酸水は、我が家の毎日の暮らしに欠かせない存在です。 

普通の水を飲むこともありますが、
ビールの代わりに炭酸水でも大満足!

むしろその方が体にも優しくて嬉しいですね。

我が家の炭酸水消費量

2023年には、なんと
384本のペットボトル入り炭酸水 を購入しました!

 楽天市場の購入履歴を見ても、驚きの数字です。 

さらに、スーパーで購入した分を加えると、
実際の消費量はもっと多かったことでしょう。

しかし、ペットボトルの処理は毎回大変…。

 そこで、気になっていた 炭酸水メーカー をついに購入しました!





炭酸水メーカーの使い心地は?

水を冷蔵庫でしっかり冷やしてから使ってみると、
市販の炭酸水とはひと味違う まろやかな風味 を楽しめました。

炭酸もしっかり感じられて、シュワシュワの爽快感は格別!

しかも、

  • ボトルの置き場所問題が解消

  • 段ボールの処理が不要

  • キッチンがスッキリ

と、良いこと尽くしです。

さらに、我が家の猫が
段ボールを食べてしまうという悩みも解決しました。

隙あらばバリバリと段ボールをかじる猫ちゃんには、
ちょっと申し訳ないですが(笑)。


私が選んだ炭酸水メーカー

本当は、ソーダストリーム ART(アート)スターターキット
が第一希望でしたが、
省スペースを重視して
  ソーダストリーム TERRA(テラ)を選択しました。

  • シンプルでスリムなデザイン

  • 電源不要

  • 場所を選ばず設置可能

これらのポイントが決め手となりました。

さらに、E-TERRA のような電動タイプも人気です。

 ボタン一つで炭酸注入ができる便利さは魅力的ですが、
 置き場所の柔軟性を考え、
我が家では手動のTERRAを選ぶことに。



まとめ

炭酸水メーカーを導入したことで、

  • コスト削減

  • 環境負荷軽減

  • 手軽さ

の3つが叶いました。

これから炭酸水メーカーを検討している方は、 ぜひ 自分の生活スタイルに合ったモデル を選んでみてください。

家族みんなで美味しい炭酸水を楽しむ、
そんな爽やかな暮らしを始めてみませんか?



→ 楽天市場で 炭酸水メーカーをチェック


こちらのショップで購入しました↓↓↓


本当はこちら(ART)が第一希望だったのですが


ハンドルがない分、省スペースと思いこちら(TERRA)を選びました。

好みもあると思いますが、
クラシカルで素敵だな~❤




電動で炭酸ガスを注入してくれるタイプ(E-TERRA)が評判良いようです。





注目の投稿

スタンプパッドを買い替えて、お気に入りスタンプ活躍!

  スタンプパッドを買い替えて、お気に入りスタンプ活躍! 大人の女性にこそおすすめしたい癒しの趣味 最近、先月購入したお気に入りのスタンプを使いたくなって、 引き出しから取り出したところ…… あらら? スタンプパッドがすっかり乾いてしまっていたんです。 インクが出なくてかすれるス...