「介護」に関する集中連載、後半に間に合います

連休、いかがお過ごしでしょうか。


私は自宅でのんびり…
3月のセミナーのスライドに手を入れたり、
メルマガ連載を書いていました。

今一番力を入れているのが「メルマガ」です。

メルマガは読者の方への「お手紙」という気持ちで書いています。

メルマガに返信していただくと、
私に直接届きます。

質問、感想などいただけるととっても嬉しいです(^^♪







「介護」に関する集中連載を行っています。

先週は、介護認定に関する事
連休はお休みをいただいて、明日から連載再開です。

気になる費用の話、
ベッドサイドの整え方について書いていく予定です。


これまでの連載はこのような感じです。
  ▼▼▼
初回:介護に関する集中連載、本日より開始です
2回目:【連載2回目】 介護の「ようかい」
3回目:【連載3】 演技はバレるのでダメですが、現状はしっかり伝えよう


今から登録していただくと、ココからお読みいただけます

4回目:介護の費用、おいくら万円?
この後、
自己負担分を有効に使うには
日々の負担を軽くするためには…といった内容でお送りします。

具体的な例などもいれて、わかりやすいような内容を心がけています。

「よみやすい」
「わかりやすい」と、読者様からメッセージをいただき、ほっとしているところですニコニコ


連載記事のバックナンバーの公開はありませんm(__)m


水曜日は通常のメルマガ配信となります。


登録はこちらから行えます。



快適♪おうち介護環境を整えるメルマガ


読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス




登録、解除は自由に行えますのでお気軽にどうぞ(^^♪



0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました~暑気払いと無病息災の願いを込めて

  【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました|暑気払いと無病息災の願いを込めて こんにちは。 富士山のふもと、静岡県富士宮市に住んでいる三浦千枝です。 今朝、朝一番に 「田子の月」さん へ行ってきました。 お目当ては、毎年この時期だけの季節限定和菓...