ラベル QOL の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル QOL の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

介護や持病があっても快適に。暮らしの質を高める空間づくりのヒント

 日々の暮らしは、同じように見えても
「まったく同じ日」は二度とありません。

だからこそ、どんな空間で過ごすかは、
私たちの心身の健康に大きく関わってきます。

特に、介護の現場や持病と付き合いながらの生活では、
「安全」「安心」「安楽」が優先されがちです。

もちろんそれは大切ですが、
それだけでは少し物足りないと思いませんか?

私が大切にしているのは、
そこに「快」と「美」を加えること。

  • 好きな色のカーテンやクッションを置くだけで気持ちが明るくなる

  • 自分の動きやすさに合わせて家具の配置を工夫することでストレスが減る

  • 窓辺に季節の花を飾るだけで、呼吸が深くなる

小さな工夫が「暮らしの質=QOL」を大きく変えるきっかけになります。




介護や健康の課題を抱えていても、
いえ、そういう状況だからこそ
「理想の空間」を目指してよいのです。

安心・安全はもちろん、
そこに「快適さ」と「美しさ」を添える。

それが毎日の活力となり、
結果的に介護する人・される人、双方の心を軽くしてくれます。


暮らしを整えることは、
決してぜいたくではなく「生活の土台」を作ること。

片づけやインテリアの工夫はすぐに始められることですし、
お金をかけなくてもできることはたくさんあります。

あなたの暮らしの中で、
ちょっとだけ“快”や“美”をプラスしてみませんか?



注目の投稿

57回目の誕生日に感じたこと

 57回目の誕生日を迎えました。 今年は、地域の行事に少しだけ参加し、あとは自宅でゆったり。 派手なことはなくても、穏やかで心地よい一日となりました。 何よりありがたかったのは、 この2日間、夫がすべての家事を引き受けてくれたこと。 手作りの食事でお祝いをしてもらい、 そ...