2019年も未来手帳

来年の手帳がそろそろ出そろった…
という感じですね。

手帳売り場、ワクワクしますね~。

私も来年の手帳を購入しました。
メンタルコーチのワタナベ薫さんの手帳です。



4年連続で 未来手帳。


別名「マイケル手帳」
マイケルとはワタナベ薫さんの愛猫。
手帳の中にも登場しています(^^♪

柴犬の「はなちゃん」も登場しますが
マイケル先生の存在感が大きいです。

グレージュはアマゾンでのみの取り扱いになります。
限定色です。

新品価格
¥2,160から
(2018/9/27 15:08時点)


毎月お題がありまして、セルフコーチングできます。
ふわふわした引き寄せでなく、もっと現実的な行動力が身に着きますよ(^^♪

自分を変えたい
変わりたい…という方にとって最初の一歩を始める思考の整理ができると思います。

決める→動く
という流れを習慣化するために「手帳」は大変役立ちます。

自分でノートに書きだすのも良いですが
何をどのように書いたらいいのかわからない。
真っ白なページを前にすると書き出しにためらう…という方は
こういう「ワーク」形式の手帳を利用されると良いですね。

書き出しワーク付きの手帳はたくさん種類がありますので
自分の好みや目的に合ったものを選ぶ楽しみもあります。

さあ!
あなたの望みを何でも書いて!

と言われてもすらすら書き始めることができる人は少ないのではないでしょうか(;^_^A

書き出すことで、自分の気持ちがわかることもあります。

「●年後の未来日記」「●年後の自分からの手紙」は
ぜひ一度やってみてください。
薫さんの手帳でのワークは「3年後の未来日記」「10年後の自分からの手紙」でした。

自分で書いたのに、あらためて読むとなんだかジーンとしてしまいました。

未来日記は2018年の年頭に。
10年後の自分からの手紙は、誕生日に書きました。

50歳という節目の年を迎えましたので
これまた大きな節目の60歳の私からの手紙という事で。

3年後、10年後にどうなっているのか楽しみです。

手帳の使い方については別記事でアップします(^^♪


手帳の装丁に関しては、もっとこうだったらいいのにな~、
という要望はありますが
私にはとっても使いやすいのでこの手帳に戻ってきます。

180度開くようになるとホントに嬉しいのですが。


一般書店での発売はルビー色1色です。
こちらも素敵♡

楽天のリンクはこちらからどうぞ。
価格:2,160円
(2018/9/27 15:09時点)
感想(0件)

静岡県沼津市にて「片づけセミナー」開催

静岡県沼津市「住夢遊の家 藤田建設」さまにて
セミナーのお知らせです。

◆3回連続企画!お片付け講座 第1回目◆


2018年10月16日(火)10:30~12:00

「今すぐスッキリ暮らしたい」
我慢いらずの手放し・片付け術


参加費:無料


セミナーお申し込みに関する詳細は藤田建設さまの方にお願いいたします。


お申し込みはこちらからイベント詳細

 ◆このような方におススメ◆  年末の大掃除を楽にしたい
☑ 「いつか使うかも」で物を取っておくことが多い
☑ 基本的な片づけ方を知りたい
 自分に合った片づけ方を知りたい
☑ 今度こそ「スッキリ」を維持したい
☑ 家族の健康に何か起こった時の対処法を知っておきたい
 安心・安全な家の中の整え方を知りたい
☑ 片付けナースに会ってみたい


2018年1月~3月に開催されたイベントに引き続き
10月~12月にかけて、再びお声掛けいただきました。

連続3回企画のセミナーです。


自然素材をふんだんに使った、とっても素敵なセミナールームです。
室内の空気が気持ちよくて一見の価値あり!です。

新築やリフォーム時の参考になりますよ(^^♪



10月以降の予定は…

<11月20日(火)> 
「スッキリが続く片づけ方」
今年は○○に専念する

今月のワンポイントレスキュー:寒い季節に増える甘く見てると命とりな「やけど」について。

<12月11日(火)>  
家族のピンチを乗り越える
あわてないための「オーガナイズ」

今月のワンポイントレスキュー:意外に身近な「のどに物が詰まった!」もしもの時は?

全3回の連続企画のセミナーですが、

途中からの参加でも大丈夫な構成にしています。



安心・安全・安楽をモットーとする 片付けナースです。
全ての人のQOLの向上を願いつつ日々活動しています。

片付けナースのセッションの基本的な部分をギュッと凝縮したセミナーです。
この機会にぜひ、体験してみてくださいね(^^)/

本格的に秋物の出番ですね

つい、この間まで、猛暑だったのに。
いきなり涼しくなったような気がします。

外出先でも秋っぽい装いの方が増えてます(^^♪

ここ最近は家の中のモノの見直しをして「減らす」方向を強化しています。

洗濯のたびに行っているのが衣類の整理。
夏物はしまって、衣替えを少しずつ。
来年は着ないと思われるものは処分します。

夏物はシーズンの終わりにしっかりクリーニングをしておかないと
次に着るときに変色していたりします。
「しまい洗い」などもボチボチ行っています。



毎年衣替えのたびに
「なんでこの服置いていたんだろう」と思うようなものがあるので
そういう物は持ち越さないように気をつけています。

それだけでもずいぶんとクローゼットの中はスッキリしてきましたよ(^^♪

衣服の入れ替えをしないで済むクローゼット作りが目標です(^^)/
完ぺきではありませんが大分近づきつつあります。
一気に捨てて入れ替える、というのが難しいタイプなので(;^_^A

体型もずいぶん変わりましたので
着れなくなってしまった服は潔く処分!
できないのが私…。

「もうちょっと痩せたら入る」とか考えちゃうんですよね。
普段着は気軽に処分できますけど、(自分にしては)お高めの服なんかだと
↑な思考に陥りがち(;^_^A

ですが、ずいぶん入替が進みました。

逆に「痩せたら新しい服を買おう」と、ブレーキになっている部分もあります(;'∀')

一番効果があったのは、骨格診断とパーソナルカラー診断を受けた事。

↓アメブロの記事です。

心境と服の色の変化は連動している?

もう、2年たつんですね~。
早いな~(^^;


自分に似合う色や、洋服のデザイン、素材などがわかります。

パーソナルカラーを診断するときは自然光で
ドレープを当てながらみていくのですが、すごいですよ!

「白」だけを取っても、パキッとした青みがかった白から柔らかなアイボリーに近い白…いろいろな「白」があります。

色味によっては顔色が悪く見えたりほうれい線が目立ったリ。
それはもう、一目瞭然。

自分に合った色味がわかると、手持ちの洋服の中で
明らかに似合わない色があった時は、すんなり処分できました(;^_^A

新たに購入するときの参考にもしています。

・着る予定のあるなし
・●年着なかったものは処分
などの判断基準がありますが、「自分に合ったもの」を残したいですよね。

そんな時、パーソナルカラーや骨格診断の結果も参考にすると
素敵なクローゼットが出来上がりそうですね(^^♪

パーソナルカラー、骨格診断を取り上げた本もたくさんありますので
興味のある方は探してみてください。

クローゼットオーガナイザーというファッションコーディネートの知識を持ったライフオーガナイザーもいますよ。
洋服でお悩みの方は、そういう知識を持った人に相談されると満足いく結果が得られると思います。

クローゼットオーガナイザーとは
http://jalo.jp/copage/

日本ライフオーガナイザー協会のサイトから所有資格別のライフオーガナイザーを検索することができます。
http://jalo.jp/archives/category/lifeorganizers/

謎のキノコにビックリ

3連休最終日です。

いかがお過ごしでしょうか。

本日、中秋の名月です。
晴れると良いですね~(#^.^#)



これは昨夜の月です。

義実家から帰る前に撮影しました。

この後曇って雨が落ちてきました。


稲も実っていて深まりゆく秋を感じます。


アメブロに「親の家」の片付けについての記事をアップしています。
リブログの元記事、ぜひお読みください(^^ゞ

→ 連休にお片づけ目的で帰省される方


お盆のあと、夫の仕事の都合で1か月近く行けなかったのですが
庭がすごいことになっていました(^^;


→ リセットされてしまった…長年の努力


今回は…


謎のキノコが増えていました。

キノコってこんなに気軽に生えてくるものなんですかね~(;^_^A


一時はガックリ来てしまいましたが
気を取り直して再びコツコツ草取り、はじめました。

秋分の日が過ぎると昼間の時間がだんだんと短くなり…
本格的に新しい季節の始まりです。

連休中日の昨日も高速道路は渋滞。


最終日も大渋滞が予想されます。

くれぐれも安全運転で~。

「片づけ大賞2018」準グランプリ受賞祝賀会

「心とモノの整理から住環境を考える会」
メンバーの大村純子さんが2018年度の「片づけ大賞」で準グランプリを受賞されました(^^)/


ココモノのメンバーで祝賀会を(^^♪

みんなで集まるのも久しぶりです。




片づけ大賞は、クライアントさんと一緒に登壇します。

サービスを提供した側の一方的なプレゼンではないのです。

登壇、プレゼンを快諾していただくには、
信頼関係も欠かせません。

サービスを提供する側、
サービスを受けてみようかな…と考えている方
双方にとって意義のある式典であると思います。

去年までは日本ライフオーガナイザー協会が主催でしたが
今年からは一般社団法人日本片づけ整理収納協議会主催となっています。

今後、より多くの片付けのプロがエントリーされることと思います。

来年は会場に足を運んでみませんか(#^.^#)


フェイスブックページもよろしくお願いいたします。

「心とモノの整理から住環境を考える会」

身体は正直~ポジティブなゴールイメージにこだわる理由

私がライフオーガナイザーになる前に開設したアメブロ。

アメブロの記事の「テーマ」に
ゴールイメージの決め方
があります。↑クリックするとアメブロの「テーマ記事別一覧」へ飛びます。



片づけ方、収納法をアドバイスする前に
「ポジティブなゴールイメージ」を持っていただきたい

という事で、片づけ相談、メールセミナーではその部分に力を入れています。

行きたい方向がわからないままに「捨てる」事を続けても
一時的なスッキリ感は味わえても満足感にはつながらないからです。

もっと!もっと!
いらないものは無いか
捨てるものは無いか

「捨てる」方向に思考も行動もエスカレートすると
他の家族との摩擦も生まれてしまいがちです。

それがさらなるストレスに。

思考は身体に影響を与えます。

ストレスで胃潰瘍になる…とか。
もう何年も前の事ですが、ストレスを与えた時の胃粘膜の状態のビデオを見たことがあります。

ストレスを与えられると胃粘膜がふわ~っと充血していくのです。

この繰り返しで粘膜が損傷され、胃潰瘍になる…といったような内容だったと記憶しています。

原因不明の体の不調は「ストレス」で片づけられがちです。

原因がわからないとさらに不安は増し
時には医師への不信感にもつながります。

そこで怪しげな宗教とか、民間療法に走る人もいます。

よく使われるたとえ話を二つします。




一つ目。

パンダを想像しないでください



絶対に想像してはダメですよ。


…どうですか?

白黒の可愛いパンダちゃんを思い浮かべた人がほとんどではないでしょうか。




二つ目。

レモンを思い浮かべてみてください(^^♪


想像の中でレモンをナイフで切ってみて
一切れ口に入れてみましょう


…口の中が酸っぱくなって、唾液がたくさん出てきませんでしたか?

実際には起こっていない事で、体が反応する。



どうせなら「楽しい」「快」な刺激で心と身体を満たしたくないですか?



片づけられない
捨てられない

反省と自己嫌悪の中からは「快」の感情は生まれてこない。

どうやったらできるかな
こうなったら楽しいな
こうすると気持ちいいな
家族も喜ぶかな

自分が手に入れたい事を意識することで
現実の物に近づけていくことができます。

最初の「思考の整理」はメールセミナーで体験することができます。
自分のペースでできますので、良かったらどうぞ。

→ 一生モノの片づけマインドを身に着ける7step

片付け相談も、ダメ出し、反省をする場ではありません。

一緒にポジティブなゴールイメージを設定し
すぐに自分でできる事をいくつか提案する場です。

強い口調で厳しくハッパをかけられたい方は
別のアドバイザーを当たってください。


「後悔?無い無い」そんな決断をするには

先日アメブロにアップした記事は、8月に下書きをしていたものです。


あの食器を処分して2週間あまり。

結構可愛いものでした。
それなりに思い出も。

やっぱり置いておけばよかったな…

なんてことは思わなかったこの2週間。

むしろ、少し余裕ができた食器棚にワクワクです。

一言で言えば「スッキリ」したわけですが。



誰もが私と同じように処分することでスッキリする、というわけでもないと思います。

誰かに言われて
誰かの真似をして
…といった風に、自分の意志以外のところでの行動では
後悔することもあるかもしれません。

私も行動に移すにはかなり時間がかかりました。

自分の心境が変わったり
物理的な環境が変わったり、といった何か「変化」があるときには
こういう決断もしやすくなります。

変化した後のあなたの暮らしに
それはふさわしいものですか?
そばに置いておきたいものですか?

自分で決めてくださいね。

捨ててしまうのはどうしても無理…
というのであれば、「他の場所に移す」という事を試してみてください。

そこになくても良い物が、一番いい場所に鎮座している。
そういうことはよくあります。

長年その場所にあるものだとなおさらです。

お宅訪問をしての片づけ相談や、オーガナイズサポートの時
第三者の目で見て「これはココにないといけないものですか?」
と質問されて初めて気づく、という場面も多いです。

そこから動かす、動かさない
処分する、しない
という判断が難しいものだとしても

なぜそこに?

と考えることから変わってくるものがあります。

後悔しない決断をするには
ポジティブなゴールイメージが必要です。

壮大なゴールでなくて良いのです。

あなたが心地良いと思う事
大好きな事
こんな風に過ごしたいな…と思う事

それを意識することが
片付けナースの片付けのサポートのはじまりです。






注目の投稿

来年銀婚式?

 東日本大震災より13年 犠牲となられました方々に哀悼の意を表し ご冥福を心よりお祈り申し上げます 月日がたつのは早いものですね… あっという間の13年 結婚祝いでいただいたペアのグラスや食器も 何故か片方だけ割れてしまった物がいくつかありました。 とても気に入って大事にしていた...