自分に合った収納容器、どんなもの?

予定外の全部出しの続きです。

下ごしらえしたもの、ちょっと余った食品や作り置きを冷蔵庫に保存するとき
どうしていますか?

ラップをして保存
保存容器に入れて保存

どっちが多いですか?

私は保存容器に入れることが多いです。

実家にいたころは母は「タッパーウエア」を多く使っていました。
タッパーは蓋が固くて苦手だったけど、
水漏れはしないし密閉度は抜群でした…
という事に他の物を使い始めてから気づきました(^^;

私は、収納容器にはあまりこだわりもなかったので
適当に買ったものを使っていました。

そんな私でしたが…
雑誌の収納特集を見て「コレだ~!!!」
って思ったのが、野田琺瑯。

酸にも強く、直火にかけられる、というのがなんとも魅力的でした。

機能に加え、琺瑯の美しさに魅せられました。
価格:4,320円
(2018/7/15 20:49時点)
感想(11件)

こういうタイプの物です。

同じシリーズでそろえるのを夢見ていました(^^♪

だけど~…

中身が見えない、というのは私にとってかなり使いにくく。
ラベルを貼れば良いのですが、その手間がどうにも面倒くさい(^^;

いつしか我が家には半透明の物が増えていきました。


価格:1,280円
(2018/7/15 20:54時点)
感想(8件)

セットで買い足し、丸型の物と角形の物がありますが
角形の方が使用頻度が多いです。

重ねて、ふたを別にしておけば省スペースで収納も可能です。

もう、10年以上愛用していますが
どうしてもここが嫌…というところが最近気になり始めて。

それは、洗った後の水キレが悪いという事と
油物などを入れた時、汚れがスッキリ落ちた感じがしないという事。

気軽に交換できるのもこのシリーズの良いところではありますが、
ミョーに丈夫で長持ちするので交換のタイミングがつかみにくいんですよね。

中身が見えないもの
洗浄しやすい、できれば煮沸消毒できるもの

この2点に加えてデザインが好みであることも重要ポイント(^^ゞ

コレを満たすモノが~

価格:3,700円
(2018/7/15 21:04時点)
感想(9件)

ギフトカタログにも載っていることが多く、気になっていたのです。

耐熱ガラス製で、冷蔵庫から出してレンジ、オーブンも使えるというもの。

作り置きのレシピ本やインスタグラムなどでもよく見かけます。

さんざん悩んだ挙句に私が購入したのはこのタイプ↓

価格:6,912円
(2018/7/15 21:11時点)
感想(54件)

決め手は蓋の色が白だったこと。



清潔感もあってとってもお気に入りです(#^.^#)

続きます

予定外の全部出し

冷蔵庫が壊れてしまい、完全に予定外でしたが
強制的に「全部出し」からの冷蔵庫オーガナイズをすることになりました。

片づけたいところのあるものを
「全部出し」
 
必要な物を「選び」
 ↓
使いやすく「収納」する

基本的にこの手順で片づけていきます。

この「全部出し」というのがなかなかハードルが高いようで
ライフオーガナイザー2級を持っている方でも「やってみたよ~」という方は
とっても少ないようです。

茶話会などにも、2級を持っている方が参加してくださることがあるのですが
やりました、という人は……(^^;

1級保持者は、空間のオーガナイズは課題としてあるので経験しています。

ぜひ、体験してみてほしいな~(#^.^#)


このまっさらな空間!
ワクワクが止まりません(^^♪


搬入経路の関係で、少し容量が少なくなりました。
50リットル、今までより少なくなります。

厳選して入れなければあっという間にあふれてゴチャゴチャになりそう(^^;

最初に入れたものは…


冷蔵庫到着前からスタンバイしていた麒麟さんたち。

ドアポケットにスペースはありますが、
我が家では縦長のケースに入れて棚に置いています。
一気に出し入れできるので、我が家にとってはこれがベスト。

冷えたビールに飢えていた夫のために、一気に8本冷やしました。
いつもは1列、4本常備なのですが。

冷蔵庫到着初日

ジップロックには生き残ったキャベツとレタスを。
サラダにすぐに使える状態でIN

その上のトレイは、朝食セット。
パンに使う物をまとめて入れています。

朝はトレイごと取り出して食卓へ。
片づけも簡単です。

上段は左のかごには、味噌と納豆
味噌汁の味噌は食べる直前に溶き入れています。
米飯の時は納豆を夫が食べるので、一緒のかごに入れています。

真ん中には開封した粉類。
小麦粉と片栗粉は別容器に小分けして使っています。

右側には酒粕と、梅酒から取り出した梅が入っています。

これらは使用頻度が低いものです。
冷蔵庫の上段は視覚になりやすいので、
かごを使って一覧できるようにしています。

画像はありませんが、ドアポケットには牛乳、調味料、麦茶ポットなどを入れています。

現在はこの状態から、さらに下ごしらえした食材などを入れたジップロックが
2~4個増減しつつ収まっています。
そして、最近新しい収納容器を購入しました(^^♪

ここで使っている物はライフオーガナイザー®になる前に購入したものです。
ライフオーガナイザー®になってからは、収納容器の選び方も変わりました。

自分に合ったものがどういうものか、という事がわかったので(#^.^#)
本や雑誌、素敵な収納を実現している人の真似をしても何かが違う…
という事が無くなりました。

評判の良い収納容器、ビジュアルも好みだったので
「これでそろえよう」と意気込んだ時期もありましたが
どうも私には使いにくい…という経験もあります。

アメブロの記事も良かったらどうぞ。↓


→ 保冷箱の限界、冷蔵庫無し生活で生き残った食材は…



ヤブ蚊がいなくなるスプレーは夏の庭仕事の必需品

庭の草が伸びる季節です。




夏の庭仕事の敵は陽射しと

蚊の問題はホント、悩ましい~。

虫よけスプレーも完全とはいきません。
隙をついて奴ら(蚊)はやってきます

蚊取り線香を近くで焚きながら草取りなどしていましたが、
移動させるのも面倒だし、火を使っているので管理にも気を使います。

 

フェイスブックでも投稿しましたが、
このやぶ蚊スプレー、かなりの効き目です。

今回は「2週間」効果があるというものを使ってみたのですが。

1週間後に義実家に行ったとき、明らかに蚊が少なかったです。

全くいない、というわけではなかったのですが
いつもは10匹くらい群がってくるのが1,2匹、といった感じでした。

8時間効果があるモノと
価格:1,348円
(2018/7/10 17:32時点)
感想(0件)

価格:729円
(2018/7/10 17:35時点)
感想(0件)



2週間の効き目の物があります。

価格:865円
(2018/7/10 17:34時点)
感想(0件)

8時間の方が若干お安いです。

庭に出る前にシューしておけば、どちらでも効果を感じることができるのではないかと思います。

私は、義実家到着時に草むらや作業予定の場所に向かってスプレーしています。

一息ついて、30分後くらいから庭仕事を始めることが多いのですが
線香の時よりも快適に作業できています(^^♪

外で生き物を飼育している方にはおススメできませんが
夏の庭仕事、蚊に悩まされている方にはおススメです。

特に水槽や池などがある方はご注意ください。

なつかしい昭和の光景?

本格的な暑さがやってきましたね。

この季節、何とも悩ましいのが「蚊」

家の中にいても、庭にいてもどこからかやってきて
いつの間にか刺されています。

虫よけスプレーも使っていますが、臭いが苦手(T_T)
自分が駆除されそうな気分になってくる…

それでも隙をついてきますからね~
ヤツラは…

義実家では蚊取り線香を炊いています。


何かの儀式のようですが…(;^_^A

滞在時間内に燃え尽きるように折って使っています。

画像、右上は燻煙タイプの除虫剤。
梅雨入り前後に炊いています。

片づけの合間にふと廊下を見ると、こんな光景が。



SNSにアップしたのですが、「なつかしい」というコメントをいただきました(^^ゞ

まだまだ現役ですよ~。

そろそろお盆の準備も…

町田暮らしフェアは明日も開催です

「まちだ暮らしフェア2018〜きて・みて・キャッチ!くらしのヒント〜」
1日目の相談会無事に終了いたしました。

立ち話だけの方も含めると
もう少し多い方にお立ち寄りいただいたと思うのですが
イスに座ってお話をしていってくれた方は29名でした。


お立ち寄りいただきありがとうございました。

「ココモノ片付けタイプ別シート」を配布しています。
あなたのお片付けの弱点、チェックしてみませんか?

何人かの相談者の方がおっしゃっていた言葉
「優しいお片づけなのね」
しっかり片付けなさい!ってハッパをかけられるのかと思ってました、と。

そんなことはありません。 私たちはモノより人を大切にします。

 …こんな事くらいで…という事でもお気軽にお話しください😊 
ちょっとした発想の転換、物の見方、収納法を知る事で、
意外と早くそのお悩み、解決するかもしれませんよ😀 

明日も、相談員がお待ちしています。

 いろんなブースが出展されていて楽しいですよ。
 私もスタンプラリーにひそかに参加。

印象に残ったのは…
生ごみの水切りを楽にするグッズ

味噌の長持ちする保管方法

プルプル石鹸の実物(知っているけど作ってみたことはなかった)

清涼飲料水の糖分のブースに行くと、きっと飲み物を選ぶ意識が変わりますよ(;^_^A

振り込め詐欺被害防止注意喚起 のブースは町田警察署!

…などなど暮らしに密着したブースがたくさんです。

まちだ暮らしフェア2018~きて・みて・キャッチ!くらしのヒント~

いよいよ明日から2日間の開催です。

「まちだくらしフェア2018~きて・みて・キャッチ!くらしのヒント~」

今年も「心とモノの整理から住環境を考える会」の一員として参加させていただきます。

片付けナースが参加するのは6日のみです。
どの相談員も経験豊富で優しく楽しい方ばかりです。

安心してお話しくださいね(^^♪

相談は無料です。
この機会に日頃気になる事、専門家に相談してみませんか?

6月はまとめ記事を多く読んでいただきました

6月1日~30日の間によく読まれた記事です。

6月はまとめ記事と過去記事へのアクセスを多くいただきました。
片付けナースに興味を持たれた方、片づけの事で気になることがある方は
ぜひ「茶話会」へお越しください。

日頃気になっている事、何でも気軽にお話ししていただけます。
少人数ですので「話せなかった…」という事もありません(^^♪

次回開催は7月19日(木)本厚木にて。(残席2)
オーガナイズな茶話会 参加者募集中

今年も出展します!7月6日、7日 無料の相談会



 

1位  4月によく読まれた記事は「片づけ」とは無関係の記事でした


義実家関連の記事が多かった4月でした。
夏休み、帰省してご両親の家の様子にビックリ!
という事があるかもしれません。

片づけも大事ですが、心や体に変化がないか…じっくりコミュニケーションをとってみてくださいね。
大きな病気や悩み事などが散らかった家の奥に隠れているかもしれません。


2位 2月の記事ランキング ベスト3

3月を飛ばしてのランクイン。
「よりそう」事に関する記事を多く読んでいただきました。


3位 亡義母の茶飲み友達も引き継いじゃった?


亡義母のお友達、という方とお話しする機会がありました。
義父の友達はしょっちゅう来られる時期もありましたが…

3位と同じアクセス数の記事

→ 帰省の前にもやもやを「はなして」いきませんか?

2016年の記事ですが、なぜか多くのアクセスをいただきました。
「親の家」に関する片付けのポイントをセミナーでお話ししました。

家の中は危険がいっぱい?
~家の中の安全対策、親の家の片づけ、いつ始める?

親の家に関するプチセミナー的な茶話会も過去に開催しました。

茶話会以外では、「お片付け相談」の枠にて個別にお話ししていますので
気になる方はお申し込みください。


セミナーに参加できない方も…

メールセミナーで自分の価値観を明らかにすることができます。

「片付け」を本格的に始める前に、ぜひご一読ください。

メールセミナーはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/

イベント、セミナー情報は、
メールセミナー終了後にご希望された方にお届けしている
メルマガの読者様にまずご案内させていただいています。


無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら




注目の投稿

寒かったので猫を呼んでみた結果…

 夏日になったかと思えば ひんやりする日もあって… 季節の変わり目は着る物にも悩みますね^^; 先日、冬用の布団をしまったのですが 昨夜寒くて目が覚めました。 で、思わず猫の名前を呼びました。 「ピーチ~、寒いよ~」 ぐっすり寝ているだろうな、 と思って期待はしていなかったのです...