布団一式をまとめて収納できるケース

収納用品ネタをもう一つ。

普段使わない布団。
結構場所を取るものです。

今はレンタル布団もありますし、自宅に泊まってもらう機会も
特に都市部では減っている家が多いのではないかと思いますが。

「嫁入り道具」的な感じで、家族分以外の布団がある方も
私と同世代以上(アラフィフ↑)の方には多いのではないかと思います。

結婚後から我が家の収納で一番場所を取って悩みの種だったのが布団でした。

我が家の泊り客は、たまに実家の両親が泊まるくらいです。

客用布団の収納に使っているのがコレ。

新品価格
¥3,956から
(2017/5/13 16:25時点)

布団の厚みに応じてベルトで調節できます。

掛け、敷き布団、枕をひとまとめにしておくことができます。

ジャストフィット布団ケースの詳細はこちらから
動画で使い方を見ることができます。

フレキシブルで便利なのですが、
初めて広げた時は、ちょっと使い方が難しかったです💦

単身赴任などで布団が増えてしまった身内も収納で困っていまして…
ヒアリングして、収納ケースのアドバイスをしたら
バッチリハマったようです。

何を残すのか、という事を決めてから収納用品を買うようにしましょう

「講師心得」からの~、「作戦会議」バージョンアップ予定

日本ライフオーガナイザー協会主催、
ライフオーガナイザー®資格保持者向けのセミナーを受講してきました。

その名も「講師心得セミナー」


東京日本橋にありますセミナールーム。
ライフオーガナイザー1級認定の東京での講座はこちらで開催されているようです。


協会では資格発行後も、さまざまなスキルアップセミナーがあります。


イベントのリーダーや登壇者としても活躍中の方々もたくさん参加されていました。

前列中央が日本ライフオーガナイザー協会 高原真由美代表理事です。



講座終了後の恒例の(?)撮影タイム。

ちょっと画像が暗いですね…
もう少しアップで。



素敵な笑顔です(^^♪

高原理事のお話は自然な笑いのツボもそこかしこにありまして
楽しく学べます。

笑いのツボを学びに行ったわけではなくてですね…(;^_^A
「講師」として必要な事、心構えをあらためて見直す機会となりました。

私は大人数のセミナーは行っていませんが
個別相談は、それぞれのお悩みに応じた「プチセミナー」と考えて毎回お話ししています。

相談の中で、「ライフオーガナイズ」とその手法についてお話しすることもありますが
その時のお悩みや、状況に応じてカスタマイズしてお話ししています。

・自分の状況を把握することから始めることが必要な場合
・一刻も早く「不用品」を処分した方が良い場合
・「処分」するものが選べない場合
・もっと「ステキ」なインテリアにしたい場合…

オーガナイズの一連の流れの中で
あなたに「今」必要なところを中心にお話ししています。

個別対応が中心の活動ですが
もう少し多くの方に気軽に参加していただけるようなセミナーも開催したいな~、と考えています。

「親の家を片づける前の作戦会議」に追加したい項目ができましたので
久しぶりに開催しようかな、と考えています。

内容がまとまりましたら、あらためてお知らせしますね。

そろそろ熱中症にご注意を

週末にかけ、気温が上がるとの予報です。

こういう時期は熱中症に要注意です。




汗の量は増えるのに、水分摂取量が少ない
…という事になりがちな時期です。

何となく体調がすぐれない、という方。
水分足りてますか?

今日、水分をどれくらいとりましたか?

お茶やコーヒーなどのカフェインを含むもの
お酒などアルコールは「水分」とはカウントしません。

むしろ脱水傾向に…。

熱中症に関する過去記事です

➡ 自宅で熱中症になりかけました





こたつ布団の収納をひとまとめに

GWにやっとコタツを片づけました。

我が家は冬は「こたつ」愛用です。
我が家というか、夫が「こたつLOVE」なのです。
結婚当初、4月に入って片づけた時にものすごく悲しい顔をされたので
ギリギリまで出しています(^^;
こたつは夫が独身時代から使っていたもの。

カバーは結婚後買い換えましたがこたつ布団はそのまま使っています。
元はふっくらしていたのでしょうが、自分で洗ったりしているうちに薄くなってきて…
今ではいい感じの省スペースタイプのこたつ布団に変身しています(^^ゞ

こたつ関係のカバーその他をひとまとめにして収納~。

私も愛用している「収納の巣」さんは、この春から名称が
「impress&organize(インプレス&オーガナイズ)」に変わってリニューアルオープンされています。

使用しているのは「掛け布団ケース ダブル」

新品価格
¥2,376から
(2017/5/13 16:23時点)


実際に使った様子を。


下からかさばるものから入れていって…
ボアタイプのこたつ布団カバー
こたつ敷
上掛け(フリース素材)


…もう少し入りそうだったので、布団も入れてみました。
布団の柄が昭和っぽいね(^^;



羽毛布団用の収納ケースなので内側にベルトがついています。
マジックテープタイプなので厚みに応じて調節可能。
膨らんだ部分を押さえるので開閉するときにファスナーをかんだりしません。

色は2色展開です。

同じシリーズでそろえると、収納スペースがグッとスッキリ見えますよ(^^♪

アメブロでも以前ご紹介しました。

母の日の花

遠方に嫁いでからは母の日に直接会ってプレゼントを…
という事が難しくなってしまいました。

ガーデニングが趣味の母に
鉢植えの花を宅配で送ることが多かったのですが…

庭に植え替えた後のお世話がちょっと辛くなってきたみたいで
気軽に飾れる花束に変更しました。

ケガをして庭仕事に支障が出てしまったり。
思うように花のお世話をすることも難しくなって。
娘からもらった花が枯れていったり、
元気がなくなっていくのを見る時がかなりストレスだったようで…
その点、花束の方が気楽なようです。

自分ではなかなか買わないであろう
華やかなものを選んでいます。

…で、一番反応が良かった「芍薬」がメインの花束にここ数年は落ち着いています。



今年送った花束です。

毎年写メが届くのですが、今年はLINEで届きました。

メールよりも手軽に送受信できて
スタンプが面白い、と楽しんで使っています。

蕾~花が咲くまでの期間、楽しんでいる様子が
電話やメールで届きます。

部屋にお花があると気分も明るくなりますね(^^♪

私は、遠方へのフラワーギフトには通販会社のサービスを利用しています。

イイハナ・ドットコム
 e87

アレンジメントの内容が事前にわかるのが良いですね。

何回も利用していますが、今のところトラブルもなく
写真と比べてガッカリ…という事もないので毎年利用しています。









「片付けナース」として…

小田急沿線の片付けナース
ライフオーガナイザー 三浦千枝です。


病院にいる間は友人や親せきなど面会に来てもらうのに
自宅に帰ったら面会はご遠慮させていただきます・・・ということも。

自宅で過ごせることは素晴らしい事だと思います。
ご家族の負担は大きいでしょうが
慣れ親しんだ自宅にいるという事で安心される方は多いと思います。

できることなら、会いたい人に自由に会いに来てもらえる環境を作りたい。
自分や家族にはそうしたい・・・という思いがあります。





◆自宅で看る
言葉でいうほど簡単でないことも承知しています。

それでも、
介護する方、される方にとって安楽な環境つくりのお手伝いをしたい

そういう願いを込めて「片付けナース」と名乗っています。

◆看護の基本は環境整備
私にお手伝いさせていただければ大変うれしく、ありがたく思います。

なかなか見ず知らずの者(私)を呼ぶのは抵抗もおありかと思います。


モノの面から見た病床整備について
安全と衛生面に気を付けることは当然の事なのであえて書いていません。

1、必要なものを
2、使いやすい場所に配置
3、ストック品の管理

必要な処置により、1は個人差があります。
たとえば、夜間の排せつ介助が1回あるかどうか・・・
という方のベッドサイドに夜用のオムツなどを購入した時の大きな袋ごと置いておく必要はないわけです。

2、の使いやすい場所、というのも
「誰が」
ということになります。
訪問ナースなどが主に使うのか、家族も使う事があるのか・・・など。
ベッドの位置にもよります。
無理な姿勢を取らなくて済むような配置が望ましいです。

処置がしやすく、かつ見栄え良く・・・
という事は現役ナース時代から心がけていました。
また、そういう事には大変厳しい職場で長年鍛えられてきました。

◆ストック品の管理について
お薬や着替え、タオル紙おむつなど
日頃のお世話に必要なものは思いのほかかさ張るものです

紙おむつなども種類が増えています。
何種類かを使い分けている方も多いと思います。
数も必要になるため買い置きされると思いますが
その置き場所や置き方なども工夫が必要ではないかと思います。

それらをスムーズに管理するためには、
家の収納部分(納戸や押し入れなど)から見直す必要があるかもしれません。
ベッド周りだけを見ていても解決しないことが多いと思います。

ちょっとしたことですが、何かの参考になれば幸いです。

うちの場合はどうしたら・・・
家に来てもらうのはちょっと・・・

という場合については お片付け相談でお話しできます。
お近くのカフェなど都合の良い場所で。
お電話、スカイプなどでも承ります。
もちろんお宅に伺って、ということもできます。

実際に訪問した時に、現場を見ながらモノの配置を工夫してほしい・・・
という場合は初回訪問プランをご利用ください。
お宅に訪問しての「お片付け相談」の場合は、
物品の配置の案、片付けの順序、方法などの提案までとなります。
実際のモノの移動、配置作業は後日改めて、という事になります。

医療、看護行為は原則として行いません。
緊急時は救急車等に引き継ぐまで、一次救命処置(人工呼吸、心臓マッサージなど)を行います。


◆無料メールセミナーでモノを動かす前に思考の整理を
一生モノの片づけマインドを身に着ける7step

   
   

4月のブログ記事ランキング

GWいかがおすごしですか(^^♪


イベント、セミナー情報は、
メールセミナー終了後にご希望された方にお届けしている
メルマガの読者様にまずご案内させていただいています。

4月1日~30日の間によく読まれた記事です。







1位 おやかた実践編「靴下が汚れなくなった」

スリッパなしでは歩けないほどホコリなどで汚れが目立っていた義実家ですが
やっと本体の「室内」らしい床になってきました。

ホコリを取るところから始まって、
訪問のたびに地道にお掃除してきた結果です。

天井、壁から掃除するのがコツです。


2位 オーガナイズウィーク チャリティイベント2017

日本ライフオーガナイザー協会のイベントです。
ライフオーガナイズに関するセミナー、ワークショップなど。
内容は会場により異なります。

ライフオーガナイズに興味がある方は
このイベントから参加してみることがおススメです。

5月12日、神奈川会場を皮切りに全国で開催されます。

事前に申し込みと参加費の振り込みが必要ですので
お早めにチェックしてみてくださいね(^^)/




3位 
3月のブログ記事ランキング


女性目線の防災ブックの最新版です。

新品価格
¥880から
(2017/3/9 08:11時点)



アメブロの記事も良かったらご覧ください。

「クロワッサン 防災BOOK」3月10日発売


楽天のリンクはこちらです。
価格:880円
(2017/3/9 08:12時点)
感想(0件)







モノを動かす前に頭の中の整理から

片づけをしてくれる業者が増えました。
自分では思うように動かせないところも頼めて頼もしい存在ですね(#^.^#)
でも、何をどうするか
何を残して何を処分してもらうのか、と言う部分は自分で判断しないといけません。

その部分をはっきりさせるメールセミナーです。

メールセミナーはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/


無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step
 
1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分
 
一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら

:

 
 

注目の投稿

来年銀婚式?

 東日本大震災より13年 犠牲となられました方々に哀悼の意を表し ご冥福を心よりお祈り申し上げます 月日がたつのは早いものですね… あっという間の13年 結婚祝いでいただいたペアのグラスや食器も 何故か片方だけ割れてしまった物がいくつかありました。 とても気に入って大事にしていた...